雨樋の色選びについて

 

こんにちは、株式会社Grow up広報です!

 

今回は、『雨樋の色について』お話しさせていただきます。

 

雨樋塗装の色に着目していきましょう。

 

雨樋は屋根の先端部分に取り付けられているので、高所作業になりますので、足場を架設します。

基本的には屋根、外壁塗装と一緒に塗装をすることになります。

 

別々で塗装をするとなると、足場代が余分にかかってしまいますのでご注意ください。

 

さて、雨樋の色選びですが、屋根や外壁の色と合わせたり、お好みの色にすることが可能です。

皆様は雨樋の色と聞いてどんな色を思い浮かべますか?

 

代表的な色は、下記の4色ではないでしょうか。

 

白の雨樋

 

 

 

▽白色の雨樋は、どの住宅にも合いやすい色です。洋風住宅の場合でも、白色の雨樋は浮くことがありません。

外壁や破風に合わせたりすると主張がなく、馴染みがいい点が人気です。

また。見た目も明るいので良い印象を与えてくれるでしょう。

 

白色のデメリットは汚れが目立つことです。

住宅周辺の環境によっては、こまめに雨樋の掃除、メンテナンスをしなければならない点です。

 

ブラウンの雨樋

 

 

 

▽ブラウンの雨樋は黒色と比べて少し明るい雰囲気となります。

また、和風・洋風どちらのスタイルの家にも合わせやすいと思います。

 

デメリットは、ブラウンの雨樋を施工している住宅の数が多いので、どうしてもありきたりな印象を受けてしまう点です。

個性的な住宅を建てたいという方は、他の色の雨樋を選んでみるのもいいかもしれません。

 

グレーの雨樋

 

 

 

▽グレーも無難な色なのでさまざまな住宅に合わせやすいです。

窓のサッシの色に近いので、浮くことなく自然に調和するでしょう。

 

ただし、和風の住宅だと光沢のあるグレーはややそぐわない印象を与える可能性もあります。

グレーのデメリットは、黒や、ブラウンと比べると汚れが目立ちやすい点です。

黒やブラウンの雨樋に比べると、短いスパンでの掃除が必要となるでしょう。

 

黒の雨樋

 

 

▽黒色の雨樋はどのような住宅にも合わせやすいのが、最大のメリットです。

汚れも目立ちにくく、外壁の色が白っぽければアクセントになり、黒色の外壁なら馴染みがいいのでかっこいいです。

 

デメリットは太陽光を吸収しやすいので、真夏は暑くなりやすい点です。

雨樋の素材が熱に弱い素材の場合は、寿命が短くなる可能性もあります。

ただし、耐久性の高い素材の雨樋であれば、熱による劣化はあまり心配する必要はありません。

 

 

屋根外壁塗装をする前には、色決めをします。

その際、沢山の色を取り入れるのではなく、トータルバランスを考え3色以内の色使いをするとバランスが良く、素敵です。

 

そして、圧倒的に多いのが、アクセントカラーとして雨樋・破風板・幕板などの付帯部を同色にするお家がほとんどです。

同系色でまとめたりしても、シックでとても素敵だと思います。

 

 

雨樋の色選びは外観の見た目を決めるとても重要なポイントとなりますので、素敵なお住まいに合ったモノを探してみてはいかがでしょうか?

 

屋根や、雨樋、外壁のリフォームを検討中という方、メンテナンスがしたいという方は『株式会社Growup』までご相談下さい!

他にも何かご不明な点、ご相談ございましたらお気軽にお問い合わせください。

そして見積もりだけでも欲しい!という方無料でお見積りいたしますのでお待ちしております。